【立位ウエイトトレーニング・筋トレ向き】Naboso ナボソ プロトレーニングマット(183 cm x 61cm ×6.5mm )

NABOSO™ TECHNOLOGYについて
〜足裏にはセンサーが存在しているのを、ご存知ですか?〜


Naboso™(チェコ語で「裸足」を意味する)は、姿勢を改善し、動作を向上させるために設計された、小さな固有受容器を刺激するテクスチャー(素材)です。
この革新的なテクスチャーにより、神経リハビリテーション、人のパフォーマンス、健康的な生活に役立つよう日々取り組んでいます。

Naboso™テクノロジーは、足病医、動作学スペシャリスト、グローバルベアフットサイエンスリーダーであるNYのEmily Splichal(エミリー スプリチャル)博士によって開発されました。Splichal博士は、世界中の専門家や患者に神経システムを活性化する方法を教えること、そして地面からの反力に対し、足から体幹の安定性という理論を確立することに注力しています。
バランスの改善から歩行改善まで、Naboso™テクノロジーは、神経を活性化するための効果的な方法の1つです。独特な、特許取得済みの素材とナボソテクノロジーが施されたNaboso™ トレーニングマットは研究と科学に基づいています。
Naboso™テクノロジーにより神経システムの作用と適用を促され、使用を継続することでユーザーは姿勢の改善、安定性や力の入り具合などの改善を実感するでしょう。


■内容
・足病医Dr.Emilyが開発した「ベアフットサイエンス」に基づく、NABOSO™ナボソ トレーニングマットは、軽量で持ち運びに便利なように設計されており、理想的な裸足でトレーニングをすることができます。
パワープレートと組み合わせたり、ヨガ、ピラティス、自重レーニング、バランストレーニング、準備運動、筋膜へのアプローチなど、裸足のトレーニングや、リハビリテーションエクササイズと組合せてお使いいただけます。
ダイナミックな動作を行う時、神経システムの活性化と、脳と地面とのつながりは、適切な運動制御を行う上で重要です。

・人間の”足と脳のつながり”は、立っている地面からの影響を受けます。足裏は身体と地面の唯一のコンタクトポイントであり、足裏の敏感性と身体の動作や、力の入れ具合を感じる感覚を理想的な状態にすることは怪我のリスクを低減させるために重要です。

・さまざまな研究では、表面が柔らかいほど、あまり神経システムが活性化しないことが示されています。より硬い表面、および材質、または振動のある表面は、神経の活性を促します。
Naboso™テクノロジーでは、足裏や手の小神経のセンサーで、皮膚への最適な刺激を与え、人々の動作パターンを変化させていきます。
NABOSO™マットの質感、形状、突起物の高さ、突起物間の距離は 身体の動作や、力の入れ具合を感じる感覚器の分布、および足裏の敏感性、足裏にあるセンサーに独特な刺激をあたえられるように合わせて理想的な構造で設計されています。


■Nabosoトレーニングマットの特徴
・立位エクササイズでの足裏への刺激と動きをサポート
・Naboso™ Training Matは、足裏を刺激するようにデザインされています。
・運動中の足裏の感覚刺激は、姿勢や安定性をサポートし、ベアフット(裸足)トレーニング時の身体にアプローチします。
硬くて重いマットのため、持ち運びには適していません。持ち運びされたい場合は、Naboso™ Training Matをお勧めします。

<こんな方におすすめ>
・トレーニング施設での使用
・立位でのベアフット(裸足)トレーニングでの足の刺激の最適化
・ケトルベル、サンドバック、オリンピックリフティングなどのエクササイズや、ランジなどの立位自重エクササイズ
・ヨガ、ピラティス、ストレッチ、筋膜リリースなどのフロアワーク時にはNaboso™ Mind Body Matをお勧めします。

・サイズ:183 cm x 61cm
・厚み:6.5 mm
・重さ:2.3kg
・突起1.5mmの米国特許出願中のテクスチャー









販売価格 25,740円(税2,340円)

カテゴリーから探す

コンテンツ

ショップについて

甲原 稚菜

プライベートエステティックサロン ロレッタによるロレッタ オンラインショップへようこそ!

>